メッセージ
北斗不動産グループについて
社員インタビュー
各課の1日
採用情報

INTERVIEW

インタビュー

HOMEINTERVIEW

INTERVIEW未経験から「不動産の専門家」へ。
お客さま目線で課題解決に日々挑む

北斗ハウジング 企画営業課 

―北斗不動産グループに入社したきっかけと理由を聞かせてください 。

前職では約5年間、大手靴販売店で販売職として働いていました。元々靴自体には全く興味がなかったのですが、人とコミュニケーションを取ることが好きだったんです。なので仕事としても接客業が向いていると思い、たまたま靴の販売員の応募を目にしたのがきっかけでした。

北斗不動産グループに転職を決意したきっかけは母からの紹介だったのですが、正直なところ、不動産業界については全くの未知でした。不動産業って「仕事は何をするんだろう?」「どこから利益が生まれるんだろう?」というレベルですね。不動産といえば賃貸のイメージが強く、お客様を案内して契約書にサインしてもらい、仲介手数料をいただく、という程度のイメージでした。でも人とコミュニケーションを取る仕事というところでは、すこし自信もありましたので、不安よりも好奇心が勝っていました。

入社してまず思ったのは、「専門用語が多い…!」でした。先輩たちが話している内容が全く理解できなかったので、ボイスレコーダーを使って会話を録音し、家に帰って一つ一つ検索して理解を深める、という日々でしたね。勉強しながら業務をおこなうのは本当に大変でしたが、その中で、仲間の存在が本当に助かっていました。初歩的なことから細かいことまで、何でも質問して教えてもらうことができましたし、少しずつ、不動産の知識と経験を身につけていけたんです。

―担当されている業務を教えてください。

現在は、空き家や空き地の利活用に関する相談対応が主な業務となっています。お客様の事情や物件の特性に合わせて、様々な提案をおこなっています。具体的には、賃貸活用、駐車場やコインパーキング、そして売却など3~4つの選択肢を用意してご提案しています。

最も多いご相談は“ご実家の売却”です。ただ、ご実家に思い出があり、手放すのを躊躇されているお客様も多くいらっしゃいます。その場合は無理に売却を勧めるのではなく、思い出のあるご実家を賃貸として活用するといった提案も行います。そうすればご実家としての形は残しつつ、空き家にすることなく活用できます。

お客様のご要望と、私の提案に乖離がある場合は、資料を通じて目に見えて分かるように情報を提供しています。たとえば建物の維持管理費用や将来的な危険性といった事実を具体的にお伝えすることで、その乖離を埋めていくように調整します。お客様にとっては受け入れがたい事実を示すこともありますが、一つ一つ丁寧に説明し、冷静に判断いただける状態に導くことを心がけています。

―仕事に対する考え方を教えてください。

私が仕事をする上で一番大切にしているのは、“お客様の立場に立つ”ことです。お客様だったらどう考えるか、どうして欲しいかということをお客様目線で考え、そのうえで提案するようにしています。

また、お客様に話をするときは、“専門用語を絶対に使わず分かりやすく説明する”ことを徹底しています。私が入社した際、専門用語に苦しんだ経験があるので、分からない人の視点に立って、より分かりやすく説明することを意識しているんです。実際にお客様からは「他社さんの説明は難しくて分からなかったけど、仲村渠さんの説明は分かりやすかった」と言っていただけることが多いです。正しいことや役立つことを言われても、結局伝わらなければ意味がありませんからね。

入社当初は覚えることが最優先で、お客様の役に立つ、という意識はそこまで強くありませんでした。しかし、知識が身についてきて外に目を向けられるようになってからは、“自分の仕事はお客様の役に立つんだ”、という意識が強くなりました。お客様が納得して安心して取引ができた時、そして「北斗に相談してよかった」「ありがとう」と言ってくださる時が、一番のやりがいを感じます。

また、お客様がお持ちの家は「今までの思い」が詰まった大切な資産であるため、より慎重に、丁寧に扱うことを心がけています。お客様の表情や話し方、目線から「この話は嫌だろうな」「この提案は安心だろうな」ということを察知するように努めています。これは前職での接客経験も間違いなく役に立っていると感じています。

―今後はどのようなことに挑戦したいと考えていますか?

まず、直近の目標としては、宅地建物取引士の資格取得です。今年中には必ず取得したいと考えています。また、スキルの面では、不動産に関する知識量をさらに増やしていきたいです。相続に関するご相談も多く、知識が必要なので、もっと勉強が必要です。最終的には、あらゆる不動産に関するお困り事に答えられるような「不動産の専門家」になりたいと考えています。

プライベートでは、今年結婚したので、ウェディングフォトの撮影に向けてダイエットを頑張っています(笑)。

―どのような方と一緒に働きたいですか?

私はまだまだ未熟な部分が多いので、仲間と一緒に成長していきたいと考えています。お客様目線で、真剣に相談内容に向き合える方、そして自己成長に貪欲な方と一緒に成長できればいいですね。

当社の雰囲気は、非常にフランクでコミュニケーションが活発です。日常的に様々な会話も飛び交い、笑い声も絶えません。自分の意見や思っていることも言いやすい環境だと思います。むしろ、自分の意見を持っていないと「何を思っているの?」と聞かれることが多い会社なので、自分の考えをしっかり持つことが求められます。

一方で、業務の難しさとしては、多様な相談に対応するために、常に最新で正確な不動産情報や知識の収集が求められます。そのため、常に学び続け、知識をアップデートしていく意欲が必要です。不動産業界は常に変化し続けています。その変化についていき、私と一緒に成長していきましょう!

INTERVIEW

社員インタビュー 一覧

RCRUIT